幼児教育

小学校入学前!年長の情緒不安定を見極める5つの行動と安心させる3つのコツ

この記事では、入学前に子ども達にみられる行動。についてどう対処してあげるといいのか?ご紹介しています。

ママ友
ママ友
この間A君がC君ぶっちゃったんだって~優しい子だし仲良しさんだったのにね~やっぱり年長さんは不安定になりやすいよね

年長では小学校入学に向け園で少しずつ生活習慣を見直す練習が始まります。5~6歳の小さな子どもが受け取るにはあまりに大きな環境の変化です。

普段と違う行動をとってしまうのは子ども達の小さな心が一生懸命順応しようと努力している証拠。

私達ママもランドセル購入・学習机・登下校の練習などが入学前の準備に大忙し!親や周りの期待が子供達には知らない間にストレスを感じてしまい、情緒不安定な状態になります。

子どもの小さな不安に早めに気付いて一緒に乗り越えていきたいですね。

それでは、小学校入学前に訪れる情緒不安定を見極める5つの行動と不安を和らげる3つの方法をご紹介します。

小学校入学前の情緒不安定を見極める5つの行動

子供達もどうしてこんな事やっちゃうのかわからないんです。ママ達が子供たちのSOSに気づいてあげる事がとっても大切です。

決して愛情不足なわけじゃありません!1つ1つの行動に正面から向き合ってあげましょう♪

 

①物を壊す・物に当たる

思い通りにならないとおもちゃを投げつけたり、机をバンって叩いたり、目に入るものを蹴り飛ばしたり。

言葉にできない今の感情を物にあたってはらそうとします。

もちろんこんなことしたってなにも解決しないんですけどね。

『なんでそんなことするの!』と怒らずに、自分の感情が落ち着くまで待ってみてあげてください。

子供って籠る事が好きなので、家の中に子供だけの隠れ家的場所があるとそこに入って落ち着くルーティンが出来上がります。

落ち着いたころに話を聞いてあげてください。

 

②急に暴言を吐きだす

園の友達のマネをしてよくない言葉を吐き出すことがあります。

幼稚園社会の中で言わなきゃいけない環境になっているのかもしれません

お友達が言ってるから自分も使わないと、取り残されてしまうという恐怖感と戦っているのかも。

ママはその言葉好きじゃないな。悲しい気持ちになっちゃう』と伝えて、この言葉がどんな状況を生み出してしまうのか把握させることが大事です。

 

③思い通りにならないと大声をだして騒ぐ

感情がコントロールできず『赤ちゃん返り』をしている状態です

普段ならお菓子・おもちゃ・スマホで気持ちをそらしてあげてもいいのですが・・・

情緒不安定からくる行動に親がそっぽむいちゃダメですよね。

しっかり『大きな声を出すと周りの人が迷惑しちゃうんだよ』とマナーをしっかり教え、

気持ちが落ち着くまで向き合ってあげましょう!

『ママが私の話をきいてくれる』と信頼関係が生まれて、小さな不安も話してくれるようになります。

小学3年生の息子でもたまに電車の中で大泣きするんですよ。。。まわりはメチャメチャ驚いていますが、絶対原因があるので納得するまで話をきいて落ち着かせるようにしています。

④パパママを叩く

情緒が不安定な最上級の行動ですね。

気持ちが行動を抑えられなくてパパやママも叩いてしまうんですね。

年長さんは『人を叩いちゃダメだよ』って知っている年齢です。だから叩いたことをうやむやにするのはよくありません。

『ママもとってもいたいけど、○○ちゃんはもっと痛いんじゃない?心が痛いって言ってない?』と教えてあげましょう。

息子が年長の時、1人目の子供ということもあり入学前に私達親の気持ちが高ぶってしまい息子にはずいぶん辛い思いをさせたな~と反省しています。

その息子の不安な気持ちによる行動で一番多かったのが「ママを殴る・蹴る」でした。

ぎゅっと抱きしめて行動を抑えながらひたすら落ち着くの待っていました。

長期戦になりますが、ぜったいにあきらめちゃだめです!いつか不安な気持ちを素直に現せる時がきます!!

⑤お友達・兄弟を叩く

兄弟同士ならギリギリまでやらせてもいいのですが(笑)

幼稚園の先生に相談したところ

どちらか一方に肩入れはせずに、お互いの言い分をきき何が正しくて何が正しくなかったのか・相手の気持ちになって考える事を教えてあげてください。

『ママは○○ちゃんが正しいと思うよ』『でもお友達の気持ちを考えてあげるともっとステキだよ』

子供達同士で解決できるように価値観を教えてあげるいい機会です。

小学校に行ったら先生がすべて見届けるのは難しいですからね・・・。いい勉強です。

入学を不安にさせない3つのコツ

年長の時期に現れるこういった行動は周りの入学に向けた環境に順応できなことで起きる事が多いのです。

小学校に入学する事って不安じゃないんだよ♪いつもママが見守っているよ♪

入学を不安にさせないための3つのポイントをお話ししていきます。

①子供の感情を代弁してあげる

暴言を吐いたり暴力を奮ってしまうのは自分の環境を上手に言葉にできないから。

子供の心の中でどんな事を思っているのか?どうしてほしいのか?

  • どんな気持ちだったからその言葉使ったの?
  • ママにちょっとだけ話してみて
  • ちょっと嫌だったの?
  • 何か思い出しちゃったの?
  • そうか~ママもよくわかるよぉ~
  • そんな気持ちになる前にママに教えてね!一緒に考えようね♪

すっごく時間はかかります。でも心の不安は確実に減っていきます。

②いつもの2割増しでスキンシップをしてあげる

なんだかこんな行動されると、私愛情不足なのかな?とこっちが不安になっちゃいますよね(笑)

いつもより2割増しでスキンシップしてあげましょう♡

  • ちょっと待っててね~を減らすとか
  • 抱っこの回数を増やすとか
  • 絵本を読んであげるとか

ママといる幸せな時間を増やして子供の心を癒してあげましょう♪

③入学後の生活が楽しみになる工夫をしてあげる

娘は他の子と比べ、覚えるのが若干苦手です。年長の時周りの子達がひらがな・数字を覚えるなか、娘は劣等感からふさぎ込んでしまった時期がありました。

最初は、教える事に必死でしたが『興味を持ち遊びの中で学ぶことが近道』と担任の先生に教わりました。

しまじろうが好きだった娘と、4月号先行入会でもらえる新一年生準備スタートボックスをはじめました。

楽しく遊びの中で学びを深めることができたので、入学前にひらがな・カタカナ・数字を覚えることができました。

届いた教材を喜んで開封している娘の様子です!毎日根気よく覚えたおかげで、今では一人で予習復習できるようになりました!

チャレンジ1年生準備スタートボックスの口コミ!感想・解約コース変更の注意点進研ゼミチャレンジ1年生入学準備ボックス口コミ。先行入手できるアイテムやチャレンジスタートナビの使い方・届いた時期・詳しい中身を1つずつ紹介。1年生へ期待を膨らませやる気にする教材がたくさん!子どもの反応を画像でご紹介しています。...

入学前の不安に気づいてあげるまとめ

いかがでしたか?どれかひとつでも不安定な行動ありましたか?

  • 物を壊す・物に当たる
  • 暴言を吐くようになる
  • 大声を出して暴れる
  • パパママ・お友達・兄弟を叩く

今までなかったこんな行動がでてきたら、話をきいてスキンシップしてハッピーな気持ちにさせてあげてください♪

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA