「もう少し言葉の意味も学んでほしい!」
「でも、四文字熟語の辞典を開くとたくさんあって、どれを書かせればいいのかわからない。」
という悩みがありますね。
今回は、国語の自主学習ネタの四字熟語と意味(数字を使った物)を紹介します。
小学生向けですので、ぜひご活用ください!
自主学習ネタ/四文字熟語と意味【数字が入った物】はたくさんある?
小学生で習うだけでも、四文字熟語の中に数字が使われている物がたくさんありました。
その中の一部をご紹介します。
数字ごとに分かれているので、探しやすいと思いますよ。
【一が入る四文字熟語】
・一言一句(いちごんいっく)
意味…一つ一つの言葉のこと。
・一進一退(いっしんいったい)
意味…進んだり、後戻りしたり、症状や情勢などが良くなったり悪くなったりすること
・一心不乱(いっしんふらん)
意味…心を一つに集中し、他の事のために心を乱されない。わき目もふらない。
・一切合切(いっさいがっさい)
意味…なにもかも。すべて。全部、残らず。
・一刀両断(いっとうりょうだん)
意味…物事を速やかに処理・決断することの意味に使われる。
・一念発起(いちねんほっき)
意味…物事を成し遂げようと強く決心する事。
・一利一害(いちりいちがい)
意味…利益がある代わりに一方では損失があること。
・一望千里(いちぼうせんり)
意味…見渡す限り遠くまでも、実に広々としている様子。
・心機一転(しんきいってん)
意味…あることをきっかけとして、気持ちがすっかり変わること。
また、そのようにさせること。
【二の入る四文字熟語】
・二束三文(にそくさんもん)
意味…数が多くても、値段が大変安い事。(物)いくら売ってももうけがないこと
・二者択一(にしゃたくいつ)
意味…二つの事柄のどちらか一方を選ぶこと。二つの選択肢のうちの一方を選ぶこと。
・二転三転(にてんさんてん)
意味…物事の方針や方向がくるくる変わり、なかなか定まらないこと。
・二人三脚(ににんさんきゃく)
意味…二人が歩調を合わせ、強力して物事を成し遂げようとすることの例え。
・二六時中(にろくじちゅう)
意味…一日中、朝から晩までずっと。転じて、いつも、年中(昔、1日が十二刻であったころ) 同意語→四六時中
【三の入る四文字熟語】
・三寒四温(さんかんしおん)
意味…冬季に寒い日が三日続くと、その後四日間くらい暖かい日が続くということ。また、気候がだんだん暖かくなる意味にも用いる。
・三日天下(みっかてんか)
意味…政権や実権を握っている期間が非常に短いことのたとえ。
・三国無双(さんごくぶそう)
意味…日本・中国・インドの三つの国を通じて並ぶものがないこと。この世で比べるもののないこと。
・三者三様(さんしゃさんよう)
意味…やり方や考え方んなどが、人それぞれ違う事。三人の物がいれば、三つのさま、様子、形があることの意味。
・三千世界(さんぜんせかい)
意味…全宇宙・この世のすべて。仏教の世界観で、想像上の宇宙全体の事。
【四の入る四文字熟語】
・四面楚歌(しめんそか)
意味…助けがなく、周囲が敵や反対者ばかりであること。
・再三再四(さいさんさんし)
意味…「たびたび」や「何度も」という意味。おなじことを繰り返すと言う意味。
・四苦八苦(しくはっく)
意味…とても苦労すること。苦しむこと。仏教語であらゆる苦しみと言う意味。
・四六時中(しろくじちゅう)
意味…一日中・いつも・終日と言う意味。「四六時」は二十四時間。四×六は二十四であ ることから。
・四無量心(しむりょうしん)
意味…他人のために尽くそうという、推し量ることのできない四つの心のこと。
・四方八方(しほうはっぽう)
意味…ありとあらゆる方向のこと。四方は東・西・北・南のこと。八方は四方に北東・北西・南東・南西を加えた物
【五の入る四文字熟語】
・五分五分(ごぶごぶ)
意味…ごちらも同等で、優劣のないこと。または、二つの物の可能性が同じくらいあるこ と。
・五里霧中(ごりむちゅう)
意味…物事の状況が全くわからず、判断に困る事。または、そのような状況。
・五臓六腑(ごぞうろっぷ)
意味…人間の全ての内臓のこと。または心の中のこと。
・五穀豊穣(ごこくほうじょう)
意味…穀物が十分に実ること。「五穀」は米、麦、粟、キビ、ヒエの人間が主食とする五 種類の穀物のこと。
・四捨五入(ししゃごにゅう)
意味…ある桁(ケタ)まで数字が欲しいとき、その下のケタが五未満なら切り捨て、五以上なら切り上げるという意味。
【その他の数字が入る四文字熟語】
・七転八倒(しちてんばっとう)
意味…何度も何度も倒れるように、苦痛のために激しく苦しみもだえるさま。
・八方美人(はっぽうびじん)
意味…どこから見ても美しい人。誰にも悪く思われないように要領よくふるまうこと。また、そのような人。
・三拝九拝(さんぱいきゅうはい)
意味…何度も頭を下げて人に敬意を表したり、物事を頼んだりすること。
・十人十色(じゅうにんといろ)
意味…人それぞれの考え方や子のみには違いがあるということ。考え方や好みは十人いた ら十人違うということ。
・百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
意味…矢や弾丸が撃つたびに、必ず当たること。予想や計画が全て当たり成功する様。
・千変万化(せんぺんばんか)
意味…非常にめまぐるしく、状況や様子が変わる事。
自主学習ネタ/四文字熟語と意味【数字が入った物】まとめ
小学生の間に、たくさんの四文字熟語に触れているのですね。
特に、数字の「一」を使った四文字熟語は書ききれないくらいたくさんありましたよ!
どこかで聞いた事ある言葉だな?と感じた方も多いのではないでしょうか。
「三千世界」と言う技を使うワンピースのキャラもいたね!と、娘と盛り上がってしまいました。
自主学習は自分で考えた物を学習することに意味があるのでしょうが、忙しい時はこういった物を親子で活用すると、一緒の発見があって面白いですよ。