小学生教育

小学1年の水着サイズ男の子はどう選んだらいい?失敗しないポイントとサイズ調整のコツ

息子
息子
夏はやっぱりプールだよね!
ママ友
ママ友
そろそろ水着の準備、しないとね

自由に選べた幼稚園・保育園時代と違って、小学1年生はスクール水着の購入が必要になりますよね。水着サイズや形はどれにしようかな、とそろそろ準備を始めるママも多いと思います。

まず迷いがちなのは水着サイズですが、男の子のスクール水着を選ぶポイントはどこなのか?失敗しないコツをご紹介していきたいと思います。

また男の子は小学1年から6年生の間に身長など体が大きく成長します。成長に合わせた水着サイズの調整の仕方や、節約の仕方などなど…小学1年の男の子ママさんにチェックしていただきたい情報満載でお届けしていきます!

小学1年水着サイズ男の子が失敗しない選び方!まずはサイズ表をチェックしてみよう

まずはお子さんの身長を測ってみて、以下の表からサイズを考えてみましょう。

年齢の目安 身長の目安 サイズ
4~5歳 105~115㎝ 110
6~7歳 115~125㎝ 120
8~9歳 125~135㎝ 130

小学一年の男の子が水着を選ぶ時に、イチバン大事なポイントはぴったりサイズを選ぶことです。

小さすぎると水に入った後に脱ぎ着がしずらいですし、大きすぎるとパンツの紐を結ぶ際にキツめに結びがちですよね。

結び目をほどくことは、小学1年にはちょっと難しい作業です。水泳の途中でトイレに行ったり、限られた時間内で着替えをするということを考えると、やっぱりちょうどいいサイズ感の水着がイチバン扱いやすいかなと思います。

次におススメのスクール水着もご紹介しておきましょう。男の子のスクール水着で多い型はロング、セミロングタイプの2つになります。

ロング丈はちょうど膝上までの長さがあるタイプ。子ども服メーカー直販品のためママに嬉しい安心価格です♪

[itemlink post_id=”6450″]

セミロングタイプはロングタイプに比べて、裾部分が長さが4~6㎝短いタイプになります。お子さんの太ももの真ん中あたりの長さをイメージしてみてくださいね。

 

小学1年男の子水着サイズの調整と節約のコツ

どうしても来年も着せたい!というなら、ワンサイズ上を購入してパンツの紐を抜き、ゴムを入れ替えてしまうという先輩ママさんもいます。

ゴムでピッタリと体にフィットさせれば、泳いでいる途中に脱げてしまうことはありませんし、紐の扱いがまだ上手くできないお子さんにとっては、ゴムの方が脱ぎ着が断然しやすい!

水着の紐の入り口の大きさがメーカーによって違うので一概には言えませんが、ゴムに替える場合は、細いタイプよりもしっかりとフィットする平ゴムタイプの方が密着感があっておススメです。

[itemlink post_id=”6452″]

ゴムの入れ替えが出来ないタイプの水着には、コードストッパーはいかがですか?結ぶ手間が省け、小学1年生の男の子でもカンタンに扱えます。

また年に数回しか着ないのだからできれば節約したいという方は、おさがりやリサイクルショップ・メルカリなどをチェックしてみてくださいね。割と新品に近い状態の水着が売られていることもありますよ。

スクール水着ってまだまだモノがいい状態でサイズアウトする場合が多いので、なかなか捨てられなくて困っている先輩ママも多いんですね。

おさがりやリサイクル品を利用すれば、節約できる上に、今流行りの地球に優しい生活スタイルを子どもに見せることもできますよ。

水着は小さめと大きめどっちがいい?子どものサイズ選びで失敗しないコツ3選! 夏がくる前にママがやっておかなければならないこと…それは子どもの水着サイズの確認!でも大きめがいいのか小さめがいいのか毎回迷うの...

小学1年男の子水泳でマストアイテムグッズ特集

お子さんの水泳に欠かせないものといえばラップタオルですよね。着替えの時に下半身を隠すアイテムにもなるので、あるととっても便利です。

それに小さな男の子ってたまに体をちゃんと拭けていないことがありませんか?マイクロファイバー素材ですと、包まれるだけでしっかりと吸水してくれますよ。

小学校では水泳バックの指定がありますが、それ以外も可とする場合も多いようですね。選ぶポイントとしては、高学年になるとキャラモノを恥ずかしがる傾向があるので、できるだけシンプルなデザインがおススメです。

水泳バックってサイズ変更もないですし、使う回数が少ないせいか傷みもさほどありません。もしかしたら中学でも使うかもしれない…ということを考えながら選びましょう。

[itemlink post_id=”6453″]

マストアイテムとまではいえませんが、目が赤くなりやすいお子さんは水中メガネがあるといいですよ。水からうつる目の感染症も防いでくれます。

幼稚園・保育園時代はプールといえば水遊びが中心だったと思いますが、小学校ではクロールや平泳ぎの指導も始まります。顔を水につける機会も増えるので、念のためひとつ購入しておくと安心です。

小学1年の水着サイズ女の子が絶対に失敗しない選び方!セパレートとワンピースどっちがいい? ピカピカの小学1年生がだんだん小学校に慣れてきた頃、お楽しみの水泳授業が始まります!初めてのスクール水着、サイズなどどう...

小学1年水着サイズ男の子の失敗しない選び方!まとめ

小学1年生の男の子が水着サイズを選ぶ時失敗しないポイントやサイズ調整のコツ、水泳時のマストアイテムなどをご紹介してきました。最後にポイントを振り返りましょう。

  • 水着はぴったりサイズがベスト
  • 大きめサイズにしたい時はウエスト部分をゴムに入れ替えるか、コードストッパーを利用すると良い
  • 節約したいなら、おさがりやメルカリ・リサイクルショップをチェック
  • ラップタオル・水中メガネがあると安心
  • 水着バックはシンプルなものをチョイス

水着はぴったりサイズがおススメですが、ゴムやコードストッパーを利用するなどちょっとした工夫で、着やすさや扱いやすさがグンとアップします。

また先輩ママ・メリカリ・リサイクルショップをフルに活用すると、上手な節約になりますし、SDGsにもつながって一石二鳥です。

お子さんが青空の下思いっきり水泳が楽しめるよう、ポイントを踏まえつつ、水泳準備どうぞ頑張ってくださいね。

小学生の水着はセパレートとワンピースどっちがいい?絶対にしっておきたいメリットとデメリット 本格的な夏を前に、いよいよ水泳授業が始まりますね。小学校の水着はセパレートとワンピースどっちがいいか、お迷いのママも多いのではな...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA