おでかけ

お盆玉の相場っていくらなの?知っておいて損しない年代別平均額から由来まで

ママ
ママ
もうすぐ夏休み…お盆玉いくら包もうかしら?

最近急に聞かれるようになったお盆玉。いつの間にか浸透してきた風習ですが、お盆玉の相場っていくらなのかご存じですか?

お盆玉袋を前にして、ちょっと迷いの生まれる時ってありますよね。お盆玉を包む予定のママ必見!お盆玉の年代別の相場について解説していきたいと思います。

また知っておいて損しない、お盆玉の由来やホンネとタテマエもご紹介しますよ。お盆玉との上手な付き合いのためにもぜひ最後までご覧くださいね。

お盆玉相場の相場っていくらなの?年代別平均額とは?

お盆玉の1人当たりの平均額は全体でみると、3000円~1万円とかなり幅があるようです。幅はやはり年代によって渡す金額が違ってくるからだと思います。

まずは甥っ子や姪っ子が、未就学児・小学生・中学生・高校生の場合の各年代の平均相場額をそれぞれ見ていきましょう。

甥っ子が未就学児の場合お盆玉の相場っていくら?

甥っ子や姪っ子が未就学児である場合のお盆玉の平均額は「1000円以下」です。まだお金の計算もできないお子さんが多いので、高額を渡す必要はないと思います。

また未就学児ですと現金ではなく、好きなキャラクターのおもちゃや絵本、お菓子類をお盆玉の代わりにあげる方も多いようです。

正直現ナマよりも物の方が喜ばれる年代ですしね。懐かしの駄菓子を買ってみんなでお祭りごっこを楽しむというのも、夏の素敵な思い出になりそうですね。

 

甥っ子が小学生の場合お盆玉の相場っていくら?

次に小学生の甥っ子や姪っ子が小学生の場合、お盆玉の相場は大体1000円~3000円くらいのようです。

お金の価値や扱いがわかってくる時期なので、お札がもらえるのはとっても嬉しかったなあという記憶が私もあります。

反面、まだまだお金初心者でもあるので、無駄使いをしがちな時期でもありますよね。

例えば図書券や図書カードなど、本人のためになるものをプレゼントすると、親御さんからは喜ばれるかもしれません。

図書カードNEXT/2,000円券

楽天で購入

 

 

 

甥っ子が中学生の場合お盆玉の相場っていくら?

さて思春期真っただ中な甥っ子姪っ子が中学生の場合のお盆玉の相場ですが、約3000円~5000円と言われています。

親が何か買い与えるより自分で買いたい反抗期な中学生には、現ナマがイチバン喜ばれるかもしれませんね(苦笑)

でも現金じゃちょっと味気ないと思われる方には、中学生が愛してやまないゲームのプリペイドカードはいかがですか?

[itemlink post_id=”6631″]

甥っ子が高校生の場合お盆玉の相場っていくら?

さて、すっかり大人びてきた甥っ子姪っ子が高校生の場合のお盆玉の相場ですが、平均として5000円から10000円が一般的のようです。

電車通学であったり、コンビニで買い食いをしたりとすっかりお金の扱いが日常的になった年代でもありますよね。

大人になる前にネットでの買い物も学ばせるという意味で、Amazonギフトカードを贈るというのもおすすめですよ。

[itemlink post_id=”6632″]

知っておいて損しないお盆玉の由来

そういえばお盆玉って、ここ最近はやり始めたような印象がありませんか?私が小さい頃はもらった覚えがないんですよね。

ちょっとお盆玉の由来について触れておきましょう。諸説あるようですが、お盆玉は最初は東北の一部地域から生まれたようです。

お盆玉は江戸時代、商家で奉公していた子どもたちがお盆に帰省する際に雇い主からもらっていた「お盆小遣い」が由来。

最初は下駄や着物など品物だったようですが、いつのまにか現金となり、近年になってお盆玉という名称に変わっていったようですね。

お盆玉が全国的に広まったのは、祝儀袋の販売会社である「マルアイ」という会社がお盆玉を提案したことがきっかけ。その後郵便局で取り扱われるようになったため認知度がグンとアップしたそうです。

最近はさまざまなタイプのお盆玉袋が販売されています。ちょっと粋なお盆玉袋だと、渡す方も渡される方も気分がアガりますよね。

 

知っておいて損しないお盆玉のホンネとタテマエ

夏休みのお盆玉については、ネット上ではさまざまなお声があるようですね。

お盆玉って甥っ子や姪っ子に喜んでもらえたり、逆に頂けると自分の子どもがお金のやりくりを学べる機会にもなる嬉しい風習ですよね。

反面、帰省費やお土産代がかさむ夏休みにお返しやお礼を考えないといけなかったり…ママとしては時には悩ましいこともありますよね。

由来を見るとわかるように、お盆玉はつい最近全国的になったもの。無理をしてまでやらねばならないという風習ではありません。

あまりにも負担に感じるようでしたら、一度旦那さんや親類の方と話し合ってみてはいかがでしょうか?

年齢関係なく一律○○円にする、高校や大学など節目を迎えたらやめる、など一定のルールを決めるのもよいかもしれませんね。

お盆玉相場の相場っていくらなの?まとめ

お年玉の相場について、年齢別の相場についてご紹介してきましたが、思ってたより高かった!いや安かった!といろいろなご意見があると思います。

家庭ごとに金銭感覚は違うので、どうお感じになられても決して間違いではありません。お盆玉はあくまで気持ちの問題ですので、高くても安くてもどちらでも構わないと私は思います。

相場や由来を知った上で、相談して納得のいくルールを決めることで、お互いに気持ちよく贈ったり贈られたりすると思います。ちょっとした工夫で、子どもも大人も楽しいお盆が迎えられるといいですね。

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA