ママの豆知識

中学入学のお祝い金の渡し方マナーを紹介!相場・のし袋の選び方書き方・渡す時期

甥っ子や姪っ子など親せきの子どもや友人の子どもへの中学入学のお祝い金、どれくらい渡せばいいのだろう?渡す時の正しいマナーは?と迷うことはありませんか。

親せきや友人の子どもが新しい学校へ入学するとなったときは、お祝いしてあげたい!
しかしせっかくのお祝いがマナー違反で失礼になっては困りますよね。

そこで今回は、中学入学のお祝い金に関する正しいマナーを紹介します。

お祝い金の相場はどれくらい?正しいのし袋の選び方や書き方が知りたい!いつまでに渡せばいいの?という疑問にお答えします。

中学入学お祝い金の渡し方のマナー

中学入学のお祝いは祖父母やおじおばなど、身内でお祝い金を渡すことが多いです。
しかし身内だからと言ってお小遣いをあげる感覚で渡すわけにはいきません。

親しき仲にも礼儀あり!中学入学のお祝い金を渡す基本的なマナーを紹介します。

  • 中学入学の祝い金の相場は贈る相手との関係で決まる
  • 祝い金はのし袋に入れて渡す
  • 渡す時期は早すぎても遅すぎても失礼

それでは、1つずつ詳しくご紹介しますね。

中学入学のお祝い金の相場

中学入学のお祝い金の相場は、贈る相手との関係や贈る側の年齢によって異なります。
一般的な相場はこちらです。

  • 孫 10000〜50000円
  • 甥・姪 5000〜30000円
  • 知人の子 3000〜10000円

これくらいが目安になります。
お祝い金の相場には明確な基準があるわけではありません。
地域や家庭の考えで変わることもあるためあくまで目安にしてくだい。

もし以前、入学祝い金をいただいていたらそれを参考にするのもいいですね。

贈る子に兄弟がいて、以前上の子に贈ったことがある場合はとの時の金額と合わせるようにも注意しましょう。

あらかじめ金額をいくらにするか話し合いをしておくご家庭やお祝い金は一律で◯◯円と決めているご家庭もありますよ。

どうしても迷う時は、両親や他の兄弟に相談してから贈ると安心かもしれませんね。

また贈る側の年齢が若い場合は、3000〜5000円くらいを目安にしても大丈夫です。

贈る側がまだ学生や働き出したばかりなど若い場合、何万も渡すのは大変ですしもらう側も気を遣ってしまいますよね。
無理のない範囲でお祝いしてあげればいいですよ。

中学の入学お祝い金は収入のない子どもへのお祝いです。

そのため基本はお返しが必要ないものと考えらています。
なのであまりに高額なお祝いをしてしまうと、かえって気を使わせてしまい困らせる場合もあることを覚えておきましょう。

入学祝いの のし袋の選び方・書き方

  • 水引は紅白の蝶結び
  • のし袋の上段は祝御入学、下段は贈る側のフルネーム
  • のし袋は濃い黒墨で書く

入学祝い金を入れるのし袋は紅白の蝶結び(花結び)のものを選びましょう。

紅白の水引はおめでたい時に使います。

蝶結びは何度も結び直せることから、何度あっても良いお祝いに用いられるんですよ。
中学に入学したら、高校、大学とどんどん入学していくことはいいことですよね。
そのため紅白の蝶結びの水引を使うのです。

またのし袋は金額によっても少し変わってきます。
金額は1万円くらいまでなら水引が印刷されたもの、それ以上の場合は本物の水引を使ったのし袋を選びます。

心配な時はお店の人に相談したり、外装に目安の金額が書かれているのでチェックしましょう。

最近は可愛い柄のカジュアルなのし袋もあります。

甥っ子や姪っ子など親しい間柄で相手が気にしないのであれば、カジュアルなものを選んでもだ大丈夫です。

のし袋の上段は「祝御入学」「御入学祝」「入学御祝」と書きます。

下段はフルネームで贈る側の名前を書きましょう。
中学の入学祝いは親せきが贈ることがほとんどのため、苗字のみだと誰がどれかわからなくなってしまいますし、見栄えもきれいになるためフルネームで書くことをおすすめします。

夫婦で贈る場合は、夫の名前のみでも夫婦二人の名前を書いてもどちらでも大丈夫です。
最近は夫婦二人の名前を書く方が増えてきていますよ。

のし袋にこれらのことを書く時は毛筆か筆ペンで書きます。
筆ペンには濃いすみと薄墨があるため、入学祝いで書く場合は濃い墨を使ってください。

ちなみに、のし袋へ入れるお札は新札で入れます。
顔が書かれた方を表にして入れるのがマナーですよ。

中学入学のお祝い金はいつまでに渡す

中学入学のお祝い金は3月の初旬から中旬に渡すのがベストです。

高校や大学の入学と違い中学の場合は義務教育のため、入学することがわかっているのでこの時期に渡しても大丈夫ですよ。

中にはなかなか会えないのでお正月に渡すというご家庭もあります。
この場合、中学へは必ず入学することがわかっているので大丈夫ですが、高校大学はまだわからないため注意してくださいね。

タイミングが合わずどうしても入学した後にしか渡せれなくなってしまった場合は、なるべく早く渡すようにしましょう。

遅れてしまった時は一緒にお詫びする旨を書いた手紙などを渡すといいですよ。
入学してどうですか?のようなメッセージを加え相手の様子を伺うのもいいですね。

入学祝いは早すぎても遅すぎても失礼になるため、渡すタイミングには注意しましょう。

中学入学のお祝い金と卒業祝いを一緒に贈ってもいいの?

日本の学校は3月に卒業して4月に入学するため卒業祝いと入学祝いを渡すタイミングが重なることもあると思います。

そんな時は卒業祝いと入学祝いを合わせて贈っても問題ありません。

その場合は入学祝いとして贈りましょう。
卒業は過去のことになるため入学を祝う方が優先になるからです。

中学入学の祝い金の渡し方マナーを紹介!相場・のし袋の選び方書き方・渡す時期 まとめ

中学入学の祝い金の渡し方マナーについて、相場やのし袋の選び方書き方、渡す時期について紹介しました。
中学入学の祝い金の渡し方マナーのまとめはこちらです。

  • 入学祝い金の相場は、孫10000〜50000円・甥や姪5000〜30000円・知人の子3000〜10000円が目安
  • 入学祝い金は紅白蝶結びの水引ののし袋に入れる
  • 入学祝い金は3月の初旬から中旬に渡す

中学入学は人生の大切な節目になる時期です。
入学するお子さんにお祝いする気持ちが伝わって喜んでもらえるといいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA