小学3年生の息子が最近自衛隊やブルーインパルスに興味深々でいろんな航空ショーを調べて回っていたのですが、そうそう!宮崎でも新田原基地で航空祭が行われるんでした!!
宮崎は晴天が多く12月開催なので空が澄み渡りメチャメチャキレイ。12月の宮崎はさほど寒くないので小さいお子さんも一日中楽しめますよ~♪
今日は、新田原基地航空祭の見どころ・混雑状況・アクセスをお話ししていきますね~
目次
新田原基地航空祭2018の基本情報
新田原基地航空祭基本情報
- 日時 12月2日(日) 7時開門 8時15分開始予定
- 場所 宮崎県児湯郡新富町大字新田19581 航空自衛隊 新田原基地 第5航空団
- アクセス 東九州自動車道 西都IC下車約20分 高鍋駅から約20分
- 料金 無料
新田原基地航空祭2018の4つの見どころは?
新田原基地エアーフェスタの見どころは何といっても航空ショー!!
宮崎は晴天が多く12月に開催されるので空も澄み渡って、迫力満点!
①ブルーインパルスの航空ショー
新田原基地は丘の上にあり基地ないでなくてもこんなにダイナミックに観る事ができます。畑と航空機のコラボレーションが新鮮ですね。
星型やハート型も見れるんですよ!子供達も大喜びですね!
②輸送機からの落下訓練
パラシュートに乗った自衛隊さんが降りてくる様子、なかなか観れないですよね!まだまだ飛行機に興味がない小さい子でも楽しめますよね。
うちの子供達にこの画像を見せたら、『トイストーリーにでてくる緑のやつみたいだね~!!』と喜んでいました。
③緊迫感たっぷりの救助訓練
災害現場で目にする自衛隊の救助風景。いつもこんなに緊迫した環境で練習しているから、大災害の時も冷静に命を守れているんだな~とさらに大好きになりました!
④パラシュート展示
パラシュート訓練で使用する道具の展示もされています。
新田原基地エアーフェスタ2018のイベントは?
今年のイベントの詳細はまだ発表されていません。昨年のイベントを参考にしてみてください♪
新田原基地エアーフェスタ2017イベントスケジュール
<飛行展示>
- 8:25〜8:50 オープニングフライト F-15、T-4 (第305飛行隊や飛行教育航空隊)
- 8:55〜9:10 F-15 飛行教育航空隊の教育展示 (訓練飛行)
- 9:15〜9:30 305SQ F-15防空展示 (機動飛行)
- 9:40〜9:55 6SQ F-2防空展示 (機動飛行)
- 10:05〜10:20 偵察航空隊 F-4飛行展示 (訓練飛行)
- 10:25〜10:40 陸自第1空挺団 C-130による空挺降下
- 11:10〜11:25 アメリカ空軍 F-16による曲技飛行展示
- 13:05〜13:35 第305飛行隊と飛行教育航空隊 F-15による航過飛行
- 14:05〜14:45 ブルーインパルス T-4による曲技飛行展示
<地上イベント>
- 航空機地上展示
- F-15コックピット見学
- 航空機装備品展示 (弾薬、エンジンなど)
- 防空火器(VADS・ペトリオット)展示
- 救難・防災展示 (救難装備・災害派遣用資材)
- 花自動車
- 特別ゲスト来場(10:30〜11:00、12:30〜13:00)
- ゆるキャラ(みやざき犬、きくちくんなど)来場
- 飛行教育関連展示、パイロットとの記念撮影など
- レリア(プロバンド演奏 12:20〜12:50)
- 音楽演奏(11:45〜12:15)
- 太鼓演舞(11:30〜11:45)
- 茶道部(8:00〜13:00)
- 警備犬訓練展示(12:00〜12:30)
- 施設車両展示
新田原基地航空祭2018混雑状況は?
新田原基地への徒歩で行くのは非常に難しいので、毎年道路の渋滞が問題になっています。
基地内へ入れば人は多いものの混雑して歩けない事はありません。むしろどこの航空祭よりも空いていてお目当ての航空機を見つけやすい利点もあります。
宮崎県外のお客さんも多く自家用車以外にバスを利用する人も多いです。
特に帰りのバスの待ち時間は30分は並ぶ必要があります。
新田原基地航空祭2018アクセス・駐車場は?
基地内へ駐車スペースが少ない為、近隣の駐車場から臨時バスを使ってアクセスできます。
主な駐車場⇔新田原基地の臨時バスの運行状況はコチラです。
- 小丸川河川敷行き
- このはな館行き
- 清水台運動公園行き
- 神楽清酒西都工場行き
- 児湯クリーンセンター行き
- 新富町役場行き
- サテライト宮崎場外車発売場行き
- 矢野産業宮崎物流団地行き
また路線バスも運行しています。駅から直接向かう場合はコチラも利用できます。
- 西都バスセンター行き
- 高鍋駅行き
- 宮崎市街地行き
新田原基地航空祭のまとめ
いかがでしたか~♪
- 12月の空がとってもキレイ
- 温暖な気候の宮崎は子連れでもポカポカ楽しめる
- ブルーインパルス航空ショーが子供の心を鷲つかみ
- 近隣の駐車場からの臨時バスを利用しよう
- 基地内はスムーズに移動できる混雑具合
ぜひぜひ家族連れで足を運んでみてくださいね♪