進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチは子ども達が5年間続けている通信教材です。私も子ども達が入会するときは、できるだけお得に入会する方法を探して、料金システムやタブレット代金・初期費用・受講料の差額をすごく調べました。
公式サイトにも詳しく掲載されているものの、あっちこっち検索してたら、なんだっけ?ってなるんです。
今回は、チャレンジタッチの受講料金の詳しい内容や入会時の初期費用・タブレット代金・紙の教材との差額比較・そしてお得に入会する方法をくわしくご紹介します!
チャレンジタッチお得に入会する方法
チャレンジタッチにお得に入会するにはまずこの4項目を忘れずに確認してください
チャレンジタッチに最安値で入会するなら、必ずやっておきたいのがこの4つの項目です!
- 受講料金は12か月分一括払い【年間差額7000円~8400円】
- お手持ちのクレジットカード払い【年間受講料約6万円分のポイントゲット】
- チャレンジパッドサポートサービス加入【自己破損の場合差額14,640円支払い】
- 6か月以上継続【タブレット代金0円】
キャンペーンを利用しない場合でも、入会時に4つの項目に気を付けるだけでかなりお得に入会できちゃいます!
チャレンジタッチはキャンペーンが頻繁に実施されています。こちらの記事では随時キャンペーン情報を更新しています。せっかく申し込むならお得に越したことはありません!ぜひチェックしてください。
\キャンペーン情報随時更新中/
進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ月額料金・タブレット金額・初期費用
チャレンジタッチの料金は、学年別・オプション教材で異なりますが、標準コースと挑戦コースどちらを選択しても料金は同じです。教科別に変更できるので子どもの得手不得手に合わせて選べるのがいいですね♪
チャレンジタッチの月額料金表
チャレンジタッチの支払い方法の違いによる月額料金と年間料金です。毎月払いと12ヶ月一か月払いの1年間の料金の差額は【7,000円~8,400円】約2か月分の月額受講料と同額の差額があります。
チャレンジタッチは6ヵ月以上の受講期間があればタブレット代金は0円です。6ヵ月間は継続できるとして、毎月払いで支払うのはもったいないですね。
標準コース挑戦コースともに受講料金は同額です。他社スマイルゼミは差額500円が必要になるので、タブレット代金とコース料を考えるとチャレンジタッチのコスパの良さがわかります。
毎月払い | 6か月一括払い | 12ヶ月一括払い | |
1年生 | 3,680円 (44,160円) |
3,300円 (39,600円) |
2,980円 (35,760円) |
2年生 | 3,930円 (47,160円) |
3,530円 (42,360円) |
3,180円 (38,160円) |
3年生 | 4,490円 (53,880円) |
4,200円 (50,400円) |
3,740円 (44,880円) |
4年生 | 4,980円 (59,760円) |
4,780円 (57,360円) |
4,430円 (53,160円) |
5年生 | 5,980円 (71,760円) |
5,750円 (69,000円) |
5,320円 (63,840円) |
6年生 | 6,440円 (77,280円) |
6,190円 (74,280円) |
5,730円 (68,760円) |
チャレンジタッチのタブレット金額と初期費用
チャレンジタッチのタブレット代金及び初期費用はこちらです。
タブレット代金は半年以上受講すると0円になります。6か月未満での退会または学習スタイルの変更の場合は、9,900円の支払いが発生します。
実質チャレンジタッチの初期費用は、受講費+タブレットサポート代金のみです。
タブレットサポートは任意ですが、加入申し込み入会時・タブレット交換・追加購入時のみ加入可能です。1年間1,860円で保証が受けられますので、我が家でも2台分加入しています。
チャレンジタッチ 受講料の支払い方法
進研ゼミ小学講座の支払い方法は以下の4つから選べます。
- クレジットカード払い【年間6万円前後のポイントゲット】
- 郵便振込
- コンビニエンスストア振込
- 口座引落(郵便・銀行)
入会時に支払い方法を選択します。受講中もインターネットで支払い方法の変更が可能です。
また、受講費は最初の教材が届いてからの支払いになります。
進研ゼミ小学講座の一括払い、いつ?
進研ゼミ小学講座の一括払いは教材到着後です。また、1年後は継続に関するメールが届きます。
進研ゼミ小学講座チャレンジ(紙)とチャレンジタッチ料金比較
進研ゼミ小学講座のチャレンジ(紙教材)とチャレンジタッチ(タブレット教材)の受講料は一緒です!
6か月以上続けると、タブレット代金0円になるので長く続けるとチャレンジタッチの方がお得感はあります。
チャレンジとチャレンジタッチの違いについてはこちらでご紹介しています。
チャレンジタッチと他社通信教育料金比較
他社通信教育とどのくらい違うのかも気になるところですよね。それぞれ特色ある教材内容になっているので、金額だけで比較するのは難しいですが、今回は大手6社で比べてみました。(毎月払いの場合)
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | |
スマイルゼミ | 4,268円 | 4,510円 | 5,170円 | 5,830円 | 6,710円 | 7,260円 |
チャレンジタッチ | 3,680円 | 3,980円 | 4,490円 | 4,980円 | 5,980円 | 6,440円 |
z会 | 4,620円 | 5,060円 | 7,150円 | 7,810円 | 8,965円 | 9,790円 |
ポピー | 2,500円 | 2,900円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,800円 | 3,800円 |
risu算数 | 月2,728円+ステージクリア利用料 | |||||
スタサプ |
ー | ー | ー | 2,1780円 | 2,178円 | 2,178円 |
チャレンジタッチはタブレット学習以外に体験教材やプログラミング・英語・電子書籍など小学生に必要なコンテンツが充実しています。
チャレンジタッチ以外にどんな教材があるのかな~と気になる方はこちらもおススメです
チャレンジタッチのお値段以上なコンテンツ
進研ゼミ小学講座には他の通信教材にはないコンテンツが多いんです。他社通信教材とほぼ同額の受講料金なのに、コスパがいい!3つのチャレンジ独自の料金システムを見てみましょう!
①チャレンジタッチの受講料内で学べる教材がスゴイ!
チャレンジタッチは受講料内で学べる教材がとっても多いんです。常に子ども達を飽きさせない内容で、うちの子達も勉強のあとにやったり、なんか暇だな~って時もやってることありますよ。
- 体験型学習教材(AIロボ・地球儀・望遠鏡・顕微鏡・キーボード)
- 赤ペン先生・学力テスト(努力賞ポイントゲット)
- プログラミング
- まなびライブラリー(電子書籍)
進研ゼミは付録が多くて収納に困る!と見かけるのですが、チャレンジタッチなら学期に1つ程度です。先取り学習でき授業内容が理解しやすく、子ども達のやる気アップにも十分繋がっています。
他社通信教材と比べてもコスパがいいと思います。
②6か月以上受講するとタブレット代が無料
チャレンジタッチは、6か月以上受講するとタブレット代金が0円になります。6ヵ月未満に退会すると9,900円の支払いになります。
スマイルゼミは12か月継続受講で無料、そのほかのタブレット教材も返却の必要があったり、持っているタブレットを利用する必要があるので、そう考えると6か月でタブレット代が無料は知らないと損するチャレンジタッチの料金システムだと思います。
③新一年生の入学前教材が無料
現在年長さんで来年度1年生になる場合は、1年生4月号からの入会で受講費を払うと、年長の12月にタブレットと新一年生準備ボックスが始められます。
入学準備に必要は12月~3月に勉強しておきたい教材がついて、さらに4月号受講後に退会してもタブレット代金が0円!
こんなにお得な料金システムがあるのは進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチだけです!
チャレンジ1年生準備スタートボックスの口コミはこちらからご覧になれます。
チャレンジタッチ料金・初期費用・タブレット代まとめ
- 毎月払いより一括払いの方が2か月分ほどお得
- 6か月以上受講するとタブレット代金が0円
- 標準コースと挑戦コースの料金が一緒
- 他社と比較してコンテンツの多さに満足
- 新一年生は年長12月から受講するのがお得に入会する方法
あとは、お子さんがやる気になってくれるだけですね!うちの子ども達の学習の様子をコチラでご紹介しています。
お子さんのやる気スイッチ探しの参考にしてください