ママの豆知識

電動アシスト自転車の購入の決め手はコレ!買う?買わない?ママ達のボーダーライン

ここ数年で電動アシスト付き自転車のママが増えてきました。

新入園を機に買い替えを考えるママ達が多いようです。

電動アシスト自転車を持っているママ達に話を聞くと

なければないで頑張れるんだけど、毎日の事考えるとやっぱり欲しいんだよねーー

自分がどこまでは頑張れるのか分からない!

みんな妥協点を見つけて、電動自転車購入を決めたり、まだ自力で頑張ろう!!と買い替えを断念したりと様々でした。

 

今日は、幼稚園ママ数人にお話しを聞いて

ママ♪
ママ♪
電動アシスト自転車にするべき?まだ自力で頑張れる?のギリギリボーダーラインを教えてもらいました。

 

これから、購入を考えているママ達の選択肢の一つになればいいな♪

普通のママチャリ自転車で頑張ろう!!

このくらいなら自力で頑張れるってラインです。電動アシストを着ける事で逆に手間がかかるだけになるんじゃないかなーーとご意見が。

家から幼稚園が徒歩5分圏内

徒歩5分圏内なら自転車で3分もあればつける距離です。電動アシスト自転車とさほど時間は変わらないと思います。

駅から近い

駅の駐輪場に自転車を止めて電車でお出かけする事もないので、平日幼稚園の送り迎えメインで使うとすれば、ママチャリの方がコストも抑えられます。

徒歩圏内に日常生活するのに困らないお店が点在している

小さな子どもがいると、買い物に自転車は必須アイテム。徒歩圏内にお店があるなら重い荷物を自転車に乗せても頑張れる距離ですね。

 

アシスト自転車があると楽♪

あるのとないのでは、ある方が楽だよってボーダーライン。

家から幼稚園が徒歩10分圏内

徒歩10分圏内ならママチャリでも十分送り迎えできます。ただ、夏の暑い日はできるだけ汗をかかずに送り迎えしたい。冬の寒い日は子どもにチャイルドカバーを付けて移動を早くしてあげたい、雨の日に徒歩通園はキツイ!チャイルドカバーをつけて、ママはレインコートでガードし風のように通園したい!

駅から子どもの足で徒歩は辛い距離

駅から歩くのがツライ距離なら、平日休日自転車を使うのでアシスト自転車でもランニングコストが安くすみます。

2人以上兄弟がいる

小さかった子ども達がグングン大きくなり、自転車を漕ぐのが辛くなります。小学生低学年でも何かと子どもをある乗せる機会があるのでアシスト自転車だと楽できます。

習い事の送り迎えがある

習い事の送り迎えってどうしてか、いつもバタバタで。そんな時アシスト自転車だと気持ちにも体にも余裕ができるのでおススメです。

子どもと遠くの公園にお出かけするのが好き

知らない遠くの公園って子ども達が喜んでくれるんですよね!子どもを載せて公園巡りをするならアシスト自転車でスイスイ探せますね。

アシスト自転車をぜひおススメしたい!ないとキツイ!

あのお母さんパワフルねーーレベルです。旦那さんにおねだりしてみてね♪

家から幼稚園が徒歩15分圏内

もう通園バスを利用してもいい距離ですね。実際バスを利用されている方も多いでしょう。例えば、子どもの発表会・参観日・保護者会や、急な熱でお迎えなどもあるので、徒歩15分以上かかるのであれば、アシスト自転車の方が楽ですね。

よく通る道に、橋・坂 がある

子どもを乗せて橋や坂ってキツイ!!これが毎日だと心が折れます。この坂をスイスイ上れるのがアシスト自転車の醍醐味ですよね。

隣町まで自転車で買い物できる距離

アシスト自転車を持っているママ達からよく聞くのは、駅3個分くらいは余裕だよーーって♪ショッピングモールや駅ビルに遊びにいくなら、電車でいくより自転車の方が楽なんですって!駐輪場代だけで済みますし、小回りが利くし、いいですよねーー。

上の子がサッカーや野球を習っている

子どもが低学年の間は親が付き添いで、回る事が多いので

自家用車がない

自家用車を手放してアシスト自転車を購入したママもいました。車はお金かかるし、レンタカーを利用すれば不便じゃないし♪

 

電動アシスト自転車購入ボーダーラインのまとめ

この記事を書きながら「欲しいなー」を連発していた私。

買うならベストタイミングなんですよねーー。

来年度兄が3年生になるので、一人で自転車に乗って遊びに行けるようになります。お友達の家を行き来するのに、送ったりお迎えに行ったりしなくて済むので、3人乗り自転車じゃなくても済むんです!!後ろに娘を乗せて2人乗り自転車なら少しコストダウンできるので、家計簿とにらめっこ中。

長年乗り続けると、充電の回数が増えたりメンテナンス代がかかったりするそうです。その点も注意して自転車選びをしたいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA