子どもが高校生になると、毎日始まるお弁当作り…でも男子ってどのくらいの弁当サイズを持たせたらいいんだろう?と迷いながらお弁当作りをしているママも多いのではないでしょうか?
高校生男子の活動量や食欲に合わせた弁当サイズや、作る側にとっても利点がある弁当選びのコツを解説していきたいと思います。
大人気の大容量・保温機能付きの弁当箱も紹介していきますので、最後までどうぞお付き合いくださいね。
高校生男子の弁当サイズちょうどよい量とは?選ぶポイントを解説!
まずは高校生男子の活動量や食欲に合わせた弁当サイズの一覧表をご覧ください。運動部か文化部か、大食か少食か、通学時間が長いか短いか、など生活スタイルによって弁当サイズが変わってくると思います。
活動量や食欲 | 弁当サイズ |
多い | 1000ml前後 |
普通 | 900ml前後 |
少ない | 750ml前後 |
お子さんの活動状況に合わせて弁当サイズを選んでみましょう。因みに高校3年男子パソコン部、わが家の長男の弁当サイズは900mlでちょうどいいとのことです。
また高校生の弁当を選ぶ際は、大容量・コンパクト・手入れがカンタンの3つがポイントになります。
高校生男子となると、活動量が少なかったりや少食であっても、やはり小中学校時代とは比べものにならないほど食べるようになりますので、ある程度の容量は必要になります。
教科数もグンと増えるので、結構大きめのリュック+トートバックで登校する子が多いようです。通学時間も中学より長くなるため、できるだけコンパクトな軽量タイプの弁当がおススメですよ。
そして高校生になると弁当作りはほぼ毎日!もちろん学食やコンビニで買うこともできますが、長男に聞いた所クラスのほとんどの子は弁当を持参しているそうです。
金銭面やまだ成長途上のカラダを考えると、弁当派が圧倒的なようですね。母の毎日の手間を少しでも軽くするためにも、シンプルで手入れがカンタンな弁当を選びましょう。
高校生男子におススメ大容量と保温機能付き弁当箱特集
次に高校生男子におススメの大容量、コンパクト、お手入れがしやすい弁当箱をどんどん紹介していきたいと思います。
まずは1段タイプの弁当箱。特徴はフタ部分が盛り上がっているため、ご飯やおかずがふんわり盛れる点です。フタにのりやマヨネーズがフタについちゃった…なんてこともなく作りたての雰囲気を保てます。
本体部分は750ml+フタ部分に250ml入るので、その日の食欲に合わせて調整可能です。食洗機対応で、スタッキングもできるので扱いが楽チンなのもいいですね。
次にご紹介する2段タイプの弁当箱の最大の魅力は、コンパクトだけど大容量という点です。スリムなデザインなのでリュックやトートバックにすっぽり収まります。
フタとパッキンが一体型になっているのも嬉しいポイント。いちいち取り外す必要がないので、洗い物の手間がグーンと減りますよ。
できれば温かいご飯を食べさせたい…と考えるママも多いようですね。高校では電子レンジが使えないので、保温機能付き弁当も人気が高いです。
[itemlink post_id=”6486″]
1000~2200mlまで選べるという大容量サイズの上、保温はもちろん保冷も可能です。冬場は温かいご飯、夏場は冷たいサラダやフルーツをいれるなど、季節に合わせて使い分けできますよ。
でも何段も積み重ねた弁当はかさばるし、重いんじゃない?とご心配なママにおススメなのが、フードサーモスジャーです。
お湯を入れて温かく保つタイプですが、ステンレス製のため軽量でお手入れもしやすいですし、仕切りがついているので中身が混ざることもなくおいしく頂けます。
高校生男子弁当問題足りない!飽きた!いたむ!を解決するには?
毎日の弁当作りに頭を悩ませているママも多いですよね。高校生男子弁当問題といえば、以下のような三大課題が挙げられると思います。
- 量が足りない!
- 毎日同じようなメニューで飽きた!
- 夏場は傷みやすい!
高校生男子の弁当問題その①足りない!
長男に聞くと、2時間目後の休み時間には何かしら食べている人がいるとか…電車やバス通学で朝ごはんが早い子が多く、どうやら昼までお腹が持たないようですね。
課題①問題を解決するのにもってこいなのが、おにぎりケース。ケースにご飯と具を詰めるだけで爆弾おにぎりが完成するという時短アイテムです。しかもそのまま携帯もできるというスグレモノなんですよ。
[itemlink post_id=”6488″]
でもお弁当作ってその上おにぎりまで…なんて思う日もありますよね。母が忙しい時は、長男にバータイプの栄養補助食品を携帯させています。休み時間や電車を待っている間に手軽に食べられるし、栄養バランスも整いますよ。
高校生男子の弁当問題その②飽きた!
毎日同じスタイルの弁当だとやっぱり飽きますよね…でもたまに変化球を持たせると、作る側も食べる側もモチベーションがアップします。
食べ盛りの男子といえば丼もの!丼もの専用+保温機能付きの弁当箱なら、見た目も量も大満足の100点満点です。
[itemlink post_id=”6489″]
夏場に長男によくリクエストされるのが、冷たい麺。食べ盛り世代でもさすがに夏場には食欲が落ちる時もあるようで、麺がイチバン嬉しいようですね。保冷麺タイプの弁当箱が1つあるととても重宝しますよ。
高校生の弁当問題その③いたむ!
夏場のお弁当作りに欠かせないのが、食材のいたみを防ぐシートです。天然の抗菌成分を使用しているので、安心してお使いいただけます。
[itemlink post_id=”6490″]
昔ながらの方法ですが、梅干しはお弁当のいたみを防いでくれるといわれています。体の疲労回復効果もありますので、夏場の疲れた体にぴったりの弁当アイテムですよ。
高校生男子の弁当サイズちょうどよい量とは?まとめ
高校生男子の弁当サイズや大人気の大容量・保温機能付き弁当についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
高校生男子の弁当は、大容量・コンパクト・手入れがカンタンであると、食べる側も作る側も両方助かりますよね。
また高校生男子の足りない!飽きた!いたむ!という弁当問題は便利なグッズを活用したり、ちょっと工夫を凝らすだけで解決しますよ。
お弁当作りって毎日のことなのでとっても大変ですが、ご紹介した弁当箱やグッズを利用しながら、どうか無理なく楽しく頑張ってくださいね。