むこうのおじいちゃんおばあちゃんもお盆玉あげてるのかねぇ?うちもやらないといけないのかしらね~
私も知らなかったんですが、どうやら「お盆玉」をあげる祖父母が年々増えてきているんですって!
「お年玉のお盆版」として、広まっていますが
元々は山形県に伝わる風習をお盆商戦にと小売り業がアレンジしたのが始まりと言われています。
帰省中で色々お世話になっているのに、お盆玉をせがんでいるようであまり乗り気ではありませんが。
「むこうの実家であげてるならうちも!」と勝手にライバル意識をもやしているようなので、相場や世のおじいちゃんおばあちゃんはどう思ってるのか?もリサーチしてみました。
ぜひ参考にしてみてください!
そもそもお盆玉とはなぁに?
お盆に実家に帰省した時にもらえるお年玉のお盆版!!
先ほども少しお話ししましたが、もともとは山形県での風習を小売業商戦にアレンジされ、「お盆玉袋」や「お盆玉郵便」が売られたり、お盆玉をもらった子供達がおもちゃを買ったり。
私達ママ世代が子供の頃って、祖父母のお家に遊びに行くとお小遣いもらましたよね~。もらえたらラッキー♪もらえなかったらションボリ・・。
でもコレってお利口さんにしてて祖父母がおだちんにってくれてた気がするんですよね~
あげなきゃいけないって習慣になりつつお盆玉にちょっと違和感をもつ私ってオバサンになっちゃったのかな~なんて
みなさんはどう思いますか?
まぁ親同士のプライドもありますし、相場もチェックしました。
お盆玉の相場は?
お盆玉の相場はお年玉より少し少ないくらい。
- 幼児 1000円
- 小学生 3000円
- 中学生 5000円
- 高校生 10000円
[st-kaiwa2]3000円まではお小遣いの範囲で理解できますが、5000円以上となると・・・年金暮らしの親に負担をかけていないか心配です[/st-kaiwa2]
さらに帰省費用も出してくれるケースが増えているようです。
- 帰省交通費 30000円
- 交通費以外経費40000円
遠いトコロわざわざ孫の顔をみせに帰ってきてくれるからってことですが、ホント年金暮らしの親たちには自分たちにお金を使ってもらいたいな~と常々思います。
お盆玉は祖父母に迷惑かけてる?
親 いいのよ~可愛い孫の顔みせてくれたんだもの~気にしなくて大丈夫よ~
とはいうものの負担に感じているのは確か。どのくらい迷惑かけちゃってるか?リサーチしました。
- あげなきゃという精神的・金銭的負担が増える
- 孫が楽しみにしていると思うとあげないわけにはいかない
- 期待してる金額じゃなかったときのガッカリした顔をみたくない
- お盆玉とお年玉は負担が多すぎる
これをみるとお盆玉はやっぱりもらえないですね~。
しかも「お盆玉」を採用している親族は、姪っ子・甥っ子・親戚の子供にもお盆玉をあげているそうなんですΣ(゚Д゚)
ということは私達もあげる側!!
恐ろしいですね~。
まとめ
いかがでしたか~♪
[st-kaiwa1]うちは両家の親にお盆玉はいらないですと伝えました。[/st-kaiwa1]
それでもそういうわけにはいかないよ~って話だったので、
[st-kaiwa1]子供達がお利口さんにしてたらお小遣いください♪[/st-kaiwa1]
と伝えたら納得してもらえました。
本来祖父母からのお小遣いはそうゆうことなんじゃないかな~っと。
貰えるうちはいいですが、あげなきゃいけない立場になったらきついですヨ~(´;ω;`)ウッ…
実家帰省中にぜひ話し合いの場をもってみてはいかがですか~♪