自主学習

自主学習ネタ/冷蔵庫内の温度の違いと役割

子供が学校に提出するための自主学習ネタでお困りではないですか?

今回は私たちの生活に絶対に欠かすことができない家電の1つである冷蔵庫をテーマにしたネタをご紹介したいと思います。

息子
息子
普段何気なく使っている冷蔵庫ですが、意外と仕組みについて理解している人は少ないです。

学校でみんなの注目を集めること間違いなしですよ♪ぜひノート作りなどに役立ててください。

自主学習ネタ/暖かい地方と寒い地方との家の作りの違い今回ご紹介する自主学習のネタは、暖かい地方と寒い地方との家の作りの違いについてです。 テレビを見ている時や旅行に出かけた時など、自...

冷蔵室と冷凍室の温度はどれぐらい?

まず冷蔵庫の温度からチェックしていきましょう。

冷蔵庫の温度は、実は「JIS規格」という国の基準によって決まっています。

その温度は、「冷蔵室内が0℃~10℃」、「冷凍室内が-12℃以下」となっています。

平均的な家庭では、冷蔵庫の各スペースの温度はだいたい以下の温度に調整されていることが多いです。

  • 冷蔵室(飲み物などを入れておくところ)…3℃~5℃くらい
  • チルド室(冷蔵室内のお肉や魚などを入れておく引き出し部分)…0℃~3℃くらい
  • 野菜室(主に果物や野菜などを入れておくところ)…3℃~5℃くらい
  • 冷凍室(冷凍食品や氷などを入れておくところ)…-12℃~-18℃くらい

 

冷蔵庫内のそれぞれのスペースの役割

ファミリー向けの冷蔵庫ではいろんなスペースが作られていますが、それぞれのスペースで役割が異なります。

  • 冷蔵室(一番広いスペース。飲み物や卵、調味料、すぐに食べる食材などを入れておく)
  • チルド室(冷蔵室よりも温度が低く、お肉や魚などの鮮度を保つことができる)
  • 野菜室(常温保存に適さない野菜や果物を入れておく)
  • 冷凍室(氷を作ったり、アイスや冷凍食品を入れておく)

冷蔵庫の温度を保つために注意するべきこと

冷蔵庫は食材を保存するために欠かせない大切な家電です。冷蔵庫や冷凍庫内を適切な温度に保つために次のようなことに注意しましょう。暑い時期は特に冷蔵室も冷凍室も温度が上がりやすいため十分気を付けたいですね!

  • 冷蔵庫のドアや引き出しは開けたらなるべく早く閉じる
  • 冷蔵室や野菜室には物を詰め込まない
  • 冷凍室は凍った食材がお互いに保冷剤の役割を果たすため多めに入れてもOK
  • 熱いものはなるべく冷ましてから入れる
自学何書けばいい?ネタ切れ防止!自主学習5年生/10分で簡単/面白い/褒められるノート自主学習の提出頻度のどのくらいですか? 我が家は毎週末に1,2ページです。1年間で約50ネタ。自主学習ネタを毎週探すのもくたびれま...

【自主学習ネタ】冷蔵庫内の温度の違いと役割 まとめ

冷蔵庫の温度や役割についてご紹介しましたが、ママにとっては当たり前の内容でも、小学生ぐらいの子にとっては「へー!知らなかった!」という内容だったのではないでしょうか。ノートなどにまとめる時は、イラストなどを添えるのもおすすめですよ♪

ママ♪
ママ♪
この自主学習で学んだことを活かしながら節電にも興味を持ってくれると嬉しいですね。
自学6年生ネタ!簡単&面白いと先生褒められるノート作り 自学ネタがもうない!!毎週末の息子の嘆きの声です(笑) 小学5年生から毎週末宿題で出されるのが自主学習ノートです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA