自主学習

自主学習ネタ/「災害」避難カード

ママ
ママ
災害にあった時に必ず自宅にいるとは、家族がそばにいるとは限りません。

そんな時、自分や家族の身を守るために災害避難カードが役立地ます。

そこで自主学習ネタとして、災害避難カードについて紹介したいと思います。

自主学習ネタ/洪水に備える工夫 地震や火山噴火、さらに大雨による河川の氾濫や土砂災害なども頻繁に発生していますね 大人だけでなく、子供も自分の命を守るため...

災害避難カードってなに?

災害避難カードとは、災害がおきた時に「いつ」「どこに」「どうやって」避難するのか、命を守るためにはどうすればいいのか一目でわかるようにしたカードのことです。

どんな情報を確認したらいいのか、どこに避難をしたらいいのかなど、どんな順番でどんなことをしたらいいのかを事前に確認して作成をします。

具体的には、

  • 災害が起きた時にまずどの情報を確認したらいいのか(気象庁のホームページなど)
  • どのような状態になったら避難をするのか(避難指示が出たら、近くの河川の水位が〇〇まで上がったらなど)
  • どこに避難をするのか
  • どのように避難をするのか
  • 避難経路
  • 避難経路の中にも危険な場所はないか
  • 避難にかかる時間
  • 避難にかかる時間

などを自分たちで調べてカードを作成します。

災害避難カードはなぜ必要?

災害避難カードはいざという時の行動マニュアルになるのはもちろん、防災への意識を持つためにも必要です。

災害避難カードは災害が起きた後に必要となるだけではありません。
防災への意識を持つきっかけにもなるのです。

災害が起きたらああしよう、こうしようと頭で考えていても、実際に災害が起きると怖くて動けなくなってしまう人も多いですよね。
しかし事前に調べて理解していれば、何もわからない状態より何倍も命を守る行動をとることができます。

どうしていいか分からず逃げ遅れて命を落としてしまう、なんてことがないようにどのように命を守ればいいのか事前の確認して日頃から防災への意識を高めましょう。

災害避難カードの作り方

災害カードはどのようにして作成すればいいのか説明します。

①安全な場所を確認する
まずはハザードマップで自宅の位置を確認し、自宅や近所は洪水や土砂災害が起きやすくはないか安全な場所を確認することから始めてみましょう。

②避難場所の確認
次に避難場所の確認をします。
市区町村のホームページやパンフレットなどで確認をしてください。
町内会の資料などより細かく情報が載っているのでおすすめです。

③避難経路の確認
避難経路の確認はホームページやパンフレットで確認をした後、実際に歩いてみて確認をするといいですよ。
実際に歩くと崩れそうな壁があったり、地面にヒビが入っている場所場あったりと歩いてみないとわからないこともあります。

また経路を確認する際、避難にどれくらいの時間がかかるのかも確認しておくといいです。

④誰と避難をするのか確認する
家族や近所の人など一緒に避難する人を確認しましょう。
同居の家族以外にも近くに住む祖父母や家族外にも体が不自由で一人では避難できない人など一緒に避難する人がいたら、その人の連絡先を災害避難カードに記載しておくといいですよ。

⑤どのタイミングで避難するのか家族ですり合わせる

いつまでに避難を完了するのか、避難するタイミングを決めて家族で認識をすり合わせておくといいです。

そのためをはどこの情報で避難を決めるのか情報元を決めておくといいですよ。
SNSなどインターネットの情報は間違ったことが書かれていることもあるため、正確な情報が確認できるところを知っておきましょう。
市区町村や気象庁の情報などおすすめです。

また日中の避難なのか夜間の避難なのかどちらの場合でも対応できるように話し合っておくことをおすすめします。

⑥持っていくものを決める
避難場所へ持っていくものを決めて、準備しておくといいです。
実際避難をする時は雨で足元がぬかるんでいたり、夜間で周りが見えづらいこともあります。
実際に持っていけれるのかも合わせて確認をしましょう。

事前に準備をする時は、避難の際に両手が空くようにリュックでしておくといいですよ。

そして災害避難カードが出来上がったら、作って終わりとならないよう活用をしてください。
玄関や冷蔵庫などわかる場所に貼っておきましょう。
また、地域の様子は日々変わっていくため定期的に見直しもするようにしてくださいね。

自主学習ネタ/「災害」避難カードまとめ

自主学習ネタとして、災害避難カードについてまとめました。

  • 災害避難カードとは災害が起きた時に、いつ・どこに・どうやって避難をするのか書いたもの
  • 災害避難カードは事前に確認することで防災意識を持つきっかけになる
  • 災害避難カードは作ったら定期的に見直しをして活用する
ママ♪
ママ♪
あの時ああすれば良かったとならないよう、災害避難カードの作成を通じて防災について家族と話し合う機会を持つといいですね。
自主学習ネタ/暖かい地方と寒い地方との家の作りの違い今回ご紹介する自主学習のネタは、暖かい地方と寒い地方との家の作りの違いについてです。 テレビを見ている時や旅行に出かけた時など、自...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA